初心者におすすめのシードモンスター
(23コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
【目次】
はじめに
・キャラLVもメダルも足りないので、キャラの耐久力や攻撃力が足りない
・そもそもキャラが足りないので、どこでもいける壁役や火力が少ない
こういった部分を補ってくれる存在、それが召喚シードです。
シードモンスターについて

クエスト中モンスターを倒すと「ティンクルシード」が稀にドロップされます。
「ティンクルシード」をユニットに装備し、召喚すると敵にダメージを与えたりユニットのステータスを上げるなどのスキルを発動してくれます。
シードモンスターは
- ☆1~☆2のノーマルシードモンスター(☆1はスキル無し)
- ☆3~☆5のボスシードモンスター
また、何度もクエストに挑戦し、シードを集めることをシード掘りと呼びます。
おすすめシードスキル


これらのボスシードは、難易度ふつうでクエストを進めるのには十分です。
メルストを始めたばかりの方は今がチャンスです!
メルスト開始後14日間に限り、「歴代国イベント」が無料で解放されている(通常はメダル10枚で1イベント6時間限定解放)
2018年4月9日15時より歴代イベント無料解放が定常化。- 一番効果量が高い単色ブレイクや属性ソウルのスキルを持つシードモンスターは「歴代国イベント」に登場する
ユーザーレベル300まで、クエストに必要なAPが半減される。
2020年7月20日より、全ユーザーレベルに対して半減されるように変更。
後々スムーズにイベントなどをこなしたいユーザーは、下記の順番でボスシードを集めることをオススメします。
入手優先順位
(1)現パーティ用の2つ目の属性ソウル |
---|
効果量が高いボスシードで戦力を底上げ。(入手するのは、現在使用している属性のソウルのみで構いません。) また、暴走モンスターイベントや降臨モンスターイベントで「同じ種類のソウルが二つ」あると役立ちます。 |
(2)パライズアサルト |
モンスターの進行を一時的に止める。ボスモンスターが強くて勝てない時に重宝。ボス戦で苦戦しない状況なら後回し。 |
(3)2つ目の単色ブレイク |
効果量が高いボスシードで戦力を底上げ。 また、暴走モンスターイベントや降臨モンスターイベントで、「同じ種類のブレイクが二つ」あると、耐久力&対応属性の攻撃力が上がるので役立ちます。 |
ここまでが特によく使います。以下も、徐々に集めると良いでしょう。
武器ソウル |
---|
属性ソウルより効果の高いソウル。武器統一でパーティが組めるようになったらこちらも使いましょう(詳しくは後述のシード解説にて)。 |
テラーロアー |
ボスモンスターの攻撃力を下げます。ギルバトで前衛がすぐ撤退してしまう時などに。 |
エクステンドタイム |
暴走モンスターイベントでしか使いませんが、有用です。 |
スピリッツライズ |
SPを節約しつつガッツを上げられます。序盤の内は特に必要ありません。 |
公式のおすすめボスシードの補足
しかし、スピリッツライズは序盤では使わず、ある程度進んで必要になってから入手すればいいので、現段階で最も効果量の高い「クーペルクーペ」がおすすめです。
- 理由として、
・序盤で使うユニットの大半は耐久力(キャラLV)に不安があり、スピリッツライズを使っても直ぐに倒される。
・そもそも難易度ふつうで集めるシードは、中衛ボーナス+☆1王国ユニットのカントリーソウルでシードを連打すれば楽に倒せる。
以上から序盤はテラーロアー役の「マギカルシファ」1~2枚と単属性ブレイク&ソウルさえ持ってれば、
シード集めを楽に行えます。
スピリッツライズを使うのはキャラが育っても倒せないモンスター相手(ギルバトなど)となります。
歴代イベントおすすめシード
【ファイアソウル】 | |
---|---|
モレキュング | ▶純白に残す足跡と憂懼散らす二輪 |
【アクアソウル】 | |
アワアワ | ▶雪月夜の取り替え子と冬終願う聚楽 ※2020年12月限定(常設追加は3月予定) クエスト「妖精裁判開廷」 |
アラーモウド | ▶託されし英傑と歓喜運ぶ聖なる雪 クエスト「託されし英傑」 |
【ウィンドソウル】 | |
サクメイ | ▶幕間の劇場、欠片の小篇3rd クエスト「手探り」「力くらべ」 |
【ライトソウル】 | |
ピサンカ | ▶冬越えうさぎと春を知らぬ妖精 クエスト「『春』」 |
【ダークソウル】 | |
ノクスゼノン | ▶薄暮映す慈悲と天穹の図書館 クエスト「襲来せしもの」「空の広さ」 |
武器ソウル
【スラッシュソウル(斬撃&弓矢)】 | |
---|---|
プラートル | ▶時を紡ぐ白い部屋と約束の絆 クエスト「白い部屋」 |
【スタブソウル(突撃&魔法)】 | |
ナイトメア | ▶微睡みの客旅と夢幻の夜をゆく者 クエスト「鍋とおたまと夢幻の町」「伝説の右腕」 |
【ストライクソウル(打撃&銃弾)】 | |
オキュペ | ▶時を紡ぐ白い部屋と約束の絆 クエスト「迷子のふたり」「未開の地」 |
【ファイアブレイク】 | |
---|---|
アトング | ▶純白に残す足跡と憂懼散らす二輪 クエスト「初めての気持ち」「それぞれのやるべきこと」「私は彼女のために……」 |
【アクアブレイク】 | |
ルオスカヌマ | ▶冬越えうさぎと春を知らぬ妖精 クエスト「モンスター集会」 |
【ウィンドブレイク】 | |
ニナブ | ▶雪月夜の取り替え子と冬終願う聚楽 ※2020年12月限定(常設追加は3月予定) クエスト「雪の激高」「判決の時」 |
クァラビー | ▶薄暮映す慈悲と天穹の図書館 クエスト「優しい嘘と真実」 |
【ライトブレイク】 | |
ザバーチェ | ▶託されし英傑と歓喜運ぶ聖なる雪 クエスト「シュガー・ワールド」 |
【ダークブレイク】 | |
パスィルーケ | ▶幕間の劇場、欠片の小篇3rd クエスト「自由を恐れない」 |
【スチームブレイク(炎&水)】※1 | |
---|---|
ポルンス | ▶雨落ちる秋の殻と月の雫でできた翅 クエスト「遊戯の噂」 |
【ブラストブレイク(炎&風)】 | |
ドリミオン | ▶微睡みの客旅と夢幻の夜をゆく者 クエスト「ぜんぶ宝物」 |
【フレアブレイク(炎&光)】 | |
レュアン・ジア | ▶桃源郷の月光と永遠楽土の夢 クエスト「桃源郷の幻」 |
【マグマブレイク(炎&闇)】 | |
ファルケニース | ▶宵森の迷子と誰かのための物語 クエスト「みんな何かを乗り越えて」 |
【ウェイブブレイク(水&風)】 | |
マカアナ | ▶暁風の委任執行官と追想誘う開拓地 クエスト「ウーバーダム」 |
【フロストブレイク(水&光)】 | |
エリシオン | ▶旅人の冀求と夢現の宿 クエスト「幻影」「スクープの代償」 |
【アシッドブレイク(水&闇)】※2 | |
ファンガス | ▶廃園の傀儡師と常磐に糾わる呪詞 クエスト「白灰の王」 |
【ゲイルブレイク(風&光)】 | |
マギャウト | ▶幕間の劇場、欠片の小篇4th クエスト「トゥーナとフォルン」 |
【ストームブレイク(風&闇)】※3 | |
スチレット | ▶幕間の劇場、欠片の小篇2nd クエスト「ばらばらの歯車」「銅線の絆」 |
【カオスブレイク(光&闇)】 | |
シュトフティ | ▶呪われた指輪と祝福の星夜 クエスト「兄と弟」 |
※2:アシッドブレイクはメインストーリー第二部で入手できるレトラペインの方が高性能。
※3:ストームブレイクはメインストーリー第二部で入手できるジェイザールの方が高性能。
その他おすすめシード
【テラーロアー】 | |
---|---|
マイン | ▶最果てに輝く浪漫、針巡る街の人間悲喜劇 ※2021年1月限定(常設追加は4月予定) クエスト「『迷走の承』」 |
マギカルシファ | ▶星がバラバラ、晴れのちカエルの学園祭! クエスト「アタリマエは投げ捨てろ」「バカと言われりゃ本望だ」 |
【エクステンドタイム】 | |
ラクタスオル | ▶嵐の名前と飛鷲の将星 クエスト「その名は嵐の瞳」「その星は暁の光」 |
【ヒールドーテ】 | |
プシュパ | ▶嵐の名前と飛鷲の将星 クエスト「星こそ闇夜をゆく海図」 |
ストーリーで手に入るおすすめシード
武器ソウル
【スラッシュソウル(斬撃&弓矢)】※1 | |
---|---|
ゴルグノン | ▶リスタント山地 クエスト「奇想天外な再会」 ▶金曜レアクエスト |
【スタブソウル(突撃&魔法)】※2 | |
フォレガスホルン | ▶リスタント遺跡 クエスト「きっとヒーロー」 ▶木曜レアクエスト |
【ストライクソウル(打撃&銃弾)】※3 | |
メラルーパー | ▶リスタント遺跡 クエスト「山のボス」 ▶火曜レアクエスト |
※2:スタブソウルは「微睡みの客旅と夢幻の夜をゆく者」で入手できるナイトメアの方が高性能。
※3:ストライクソウルは「時を紡ぐ白い部屋と約束の絆」で入手できるオキュペの方が高性能。
※このほか、効果量で劣るが水曜レアクエストでアウリエル(スタブ)、月曜レアクエストでミストロール(ストライク)を入手可能。
【スチームブレイク(炎&水)】 | |
---|---|
シャーサイル | ▶第二部・科学の国 クエスト「ビギニング」「カレント&パスト」他 |
【アシッドブレイク(水&闇)】 | |
レトラペイン | ▶第二部・魔法の国(後編) クエスト「レトラペイン」「紋章解放」「皇帝再戦」 |
【ストームブレイク(風&闇)】 | |
ジェイザール | ▶機械の国(前編) クエスト「霧夜の襲撃者」「進まない時の中で」「再びセントギアへ」 |
その他おすすめシード
【スピリッツライズ】 | |
---|---|
クーペルクーペ | ▶観光都市・ステージ クエスト「癒術士の不在」「友情は終われない」 |
【パライズアサルト】 | |
ドレイクマン | ▶第二部・魔法の国(前編) クエスト「ルタリスクという人」 |
【パライズアサルツ】 | |
ミリョン・バウ | ▶第二部・植物の国(後編) クエスト「再生の歌」 |
【ビクトリーロアー】 | |
グララトンズ | ▶第二部・植物の国(前編) クエスト「祭司を求めて」 |
【リザレクトブレス】 | |
フェニシャルル | ▶エンデ地方 クエスト「幻闘」 |
特に重要なシードスキル解説
ソウルについて
○○ソウルとは、該当するユニットの攻撃力を上昇させる、非常に重要なスキルです。
ユニット当たり5回上限で効果を発動し、戦闘不能になるまで効果は継続します。
例)ストライクソウルを5回発動し、銃弾ユニットの攻撃力がアップ。

ソウルには様々な種類がありますが、特に重要なのは「属性ソウル」と「武器ソウル」です。
属性ソウルは対応する属性を持つユニット、武器ソウルは対応する武器(スラッシュ:斬撃&弓矢、スタブ:突撃&魔法、ストライク:打撃&銃弾)を持つユニットに効果があります。
属性を統一して属性ソウルを使用するパーティは「属性パ」、武器種を統一して武器ソウルを使用するパーティはそれぞれ「スラパ」「スタブパ」「ストパ」などと呼びます。
クエスト攻略においてはソウルを2個積むと効率が良いことが多く、「ソウル持ちのボスシードは2体ずつ確保」しておくと便利ですが、まずは1体だけまたは☆2シードで代用しても構いません。
武器ソウルは属性ソウルより効果値が高く、最終的には武器パーティがおススメですが、序盤はパーティの組みやすさから属性パーティの方が扱いやすいです。
手持ちのユニットから自分の得意分野を考え、まずは1種でもいいから属性パーティを組んでおき、ある程度ゲームが進んできたら武器ソウルを集めて3種の武器パーティを組めるようにするとよいでしょう。
なお、武器ソウルの最新シードはメインストーリー終盤のクエストで登場しますが、曜日クエストのレアクエストで入手することもできます。
曜日クエストならストーリーの進行度に関係なく挑戦できるので、マテリアルウィークの時などに素材のついでにシードを狙うのもよいでしょう。
ブレイクについて
○○ブレイクとは、ユニットの対象属性補正を上昇させるスキルです。
ユニット当たり5回上限で効果を発動し、戦闘不能になるまで効果は継続します。
例)回復したいユニットと同じ属性のブレイクを重ね掛けすると回復量がアップ。
例)ライトブレイクを5回発動し、光属性モンスターに与えるダメージがアップ。

属性ソウルや属性ブレイクは1属性のみ効果があるスキル(単色ブレイク)と2属性に効果があるスキル(2色ブレイク)があります。
単色ブレイクは効果量が大きく、敵の属性が限られている通常のクエスト、レイド、降臨など幅広い場面で役立ちます。
2色ブレイクは効果量は単色より少なくなりますが、一度に2属性の効果が得られるため、多属性のモンスターを相手にするギルドバトルでシード装備枠を節約するのに有効です。
具体的には、属性パーティでギルドバトルをする場合は属性ソウル+苦手属性の単色ブレイク+2色ブレイク×2+その他といったシード構成にするとよいでしょう。
例)炎パーティの場合:炎ソウル+苦手の水単色ブレイク+炎風の2色ブレイク+光闇の2色ブレイク+その他シードを1枠など
スピリッツライズについて
スピリッツライズとは、発動すると、そのシードを装備しているユニットの「ガッツ」が3~5段階(中衛ユニットがパーティに居れば5~7段階)程度アップするスキルです。
「ガッツ」が上がると攻撃力・体力が上がり、回復もできるため使い勝手が良く、SPが限られるエクストラクエストや踏破イベントなどで役立つスキルです。
獲得SPが増える「ビクトリーロアー」とよく比べられますが、スピリッツライズはSP消費を抑えガッツを上げることができるため敵があまり出てこないボス系イベントでも効率的です。
3体入手できればベストですが、ひとまず1体入手して盾役の前衛や攻撃役の後衛に装備してみましょう。
ちなみに上昇するガッツ量は、カントリーマインドや中衛ボーナスの影響を受けます。
シードスキル一覧
スキル名 | 主な用途・重要度 |
---|---|
武器ソウル | (重要度★★★★★) 序盤ではあまり必要ありませんが、キャラが揃ってきた時に武器パーティを編成するため非常に使用頻度の高いスキルです。後々様々なクエスト・ギルバトで使えます。最終的には3種類を各種2体ずつ集めておきましょう。 |
ブレイク | (重要度★★★★★) ソウルに次ぐ火力ブーストスキルです。ギルバト、踏破、レイド、降臨などあらゆる場所で使用します。ゲーム開始時に各色1体ずつボスブレイクシードが配布されます(配布シードは最新のシードより効果量が劣ります)。各色2体ずつ所持していると一部イベントで効率が良い為、徐々に集めていきましょう。 |
属性ソウル | (重要度★★★★☆) 属性パーティ編成時に使用頻度の高いスキルです。武器ソウルよりもやや効果値は下がりますが、属性パーティは初心者にも編成しやすい上、各属性ソウルがゲーム開始時に配布される為おすすめです。 |
スピリッツライズ | (重要度★★★★☆) Gutsを上げられるので瞬時に回復ができ、攻撃力・体力も上がるためSPの足りない様々なクエストで使われます。ソウル、ブレイクに次ぐ人気のスキルです。 |
パライズアサルト | (重要度★★★★☆) 画面内全敵の動きを止めることができるため、通常クエストやギルバトから様々なイベントで使われます。 |
パライズアサルツ | (重要度★★★☆☆) 効果時間はパライズアサルトより短いですが1waveに2回使える&パライズアサルトと合算して使えるため攻略で詰まる場合はこちらも入手しておきましょう。 |
2属性ブレイク | (重要度★★★☆☆) 単色のブレイクに効果値は劣りますが、装備枠1枠で2つのブレイクを発動できるため装備コストが良く、ギルドバトルのギルド出撃で使われます。また、エクストラクエスト濤塔の天空層(炎水風)ではメイン属性以外の2属性の雑魚モンスターが出現するので、その処理に必要となります。 |
テラーロアー | (重要度★★★☆☆) 敵の攻撃力が下がるため被ダメージが大きい初心者(序盤)はよく使われます。主にギルバトなどのボス戦で活躍が見込めます。 |
エクステンドタイム | (重要度★★★☆☆) レイドイベントではほぼ必須となります。逆にそれ以外ではあまり使い道はないですが、裏ステージや一部エクストラクエストで制限時間を伸ばすことも出来ます。 |
ビクトリーロアー | (重要度★★☆☆☆) SPが枯渇する通常クエスト(裏クエスト)や突破イベントなどで選択肢に入ります。ただし、クエストの出撃人数が多いとスピリッツライズ複数積みの方がSP節約効率が高くなるため、必要に応じて使い分けましょう。 |
イクリーズ | (重要度★★☆☆☆) 火力アップに使えるので、持っていて損はしないスキルです。ただし、他の火力アップ系スキルに比べると効果量は小さいため、シード枠に空きがあるときの最後の候補になります。主にギルドバトルのゲート単出撃、レイドイベント、一部エクストラクエストなど、敵の属性が固定されているクエストで使います。 |
リザレクトブレス | (重要度★★☆☆☆) スタートからゴールまでの道のりが短く、かつボスの出現するクエストにおいて、ルーン・アシスト・編成ボーナスで移動速度を極限まで上げた前衛ユニットと併用し、ボスが出た瞬間にノックバックさせて戦わずにゴールするという使い方ができます。クエストを選び、かつ特化したユニットが必要ですが、うまく使えば一部のボスクエストを高速周回できます。 |
ヒールドーテ | (重要度★☆☆☆☆) 主にスリップダメージ対策に使いますが、HPが減るたびSPを消費するデメリットがあります。ヒーリングルーンや回復ユニットで間に合う場合も多いので、状況に応じて選択しましょう。 |
2属性ソウル | (重要度★☆☆☆☆) 2属性パーティを編成しているなら使用できます。しかし効果量が武器ソウル・単一属性ソウルに大きく劣るため、優先度は低いです。 |
カントリーソウル | (重要度☆☆☆☆☆) 効果量が武器ソウル・単一属性ソウルに大きく劣るため、基本的に出番はないです。趣味で出身国統一パーティを使いたい人は入手しましょう。 |
フィブル | (重要度☆☆☆☆☆) 特定属性ユニットへの被ダメージを減らせますが、基本的にテラーロアーのほうが使い勝手が良い上に、与ダメージが減ってしまうデメリットがあります。現状使いどころはほぼありません。 |
ウォール | (重要度☆☆☆☆☆) 出撃中の特定属性ユニットへの被ダメージを減らせます。 |
シード掘りについて
シードとクエスト難易度の関係性
そして、初期サイズの小さいシードでも強化素材(種など)を与えれば一定のサイズまでは強化できますが、高難易度ではそうしたシードでは到達できない「天然規格外サイズ」のシードがドロップされる場合があります。
初心者の方やとりあえずシードを確保できればいい場合は「ふつう」のクエスト、天然規格外を狙う場合は「激ムズ」クエストに挑戦しましょう。
効率的なシード掘り方法
パーティ構成
また、もう持っていればソウル系やブレイク系のスキルを持っているシードを装備しましょう。
ソウル・ブレイク持ちモンスターはこちらを参考にして下さい。
▶属性ソウル持ちシードモンスター一覧
▶武器ソウル持ちシードモンスター一覧
▶ブレイク持ちシードモンスター一覧
ルーンの装備
▶ルーンの品質・魔力値について
※ルーンはランダムドロップです。持っていない場合ルーン掘りも兼ねてクエストを周回しましょう
コメント(23)
-
ダークソウルとウィンドブレイクをそれぞれ差し替えました。2
-
ボスシードはリアルラックにもよるだろうけど養殖でも軽く1~200周で1体出たらラッキーと思えるレベル。全員にルーン装備でも白目になるくらいに泥できないのでガチで根気が必須。
ちなみに1体目のクーペは60周位で出てテンション激上がりしたけど2体目は100周超えても出る気配なし。もはやFEVER来てもテンション全く上がらずwひたすら無になってタップしてます。3 -
アクアソウルは、新シードモンスターのスネイレンが使えます。
返信数 (1)1-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101431059
通報
まだ歴代イベントにはなってないでしょ0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101431059
通報
-
見やすくなっていて驚きました!編集ありがとうございます。
「入手優先順位」について、自分が書いた文ですが修正しました。
「属性パーティから武器パーティに乗り換え、結局他の属性のソウルは使う機会がないまま」というパターンがあるようなので、今使っているパーティ用のソウルの優先順位が一番高い、としました。返信数 (1)0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101238369
通報
いえいえ!!いつもお役立ちページをたてていただいて助かってます!
どちらかというと私も初心者寄りなので並び順など気にしながら、
どの情報が先に見れたらいいかな?と考えていろいろ編集させていただきました!
情報提供いつもありがとうございます。編集しながら学んでます笑1
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101238369
通報
-
オーヴの手に入る「霞影の劇場、鉄屑に咲く燈火」は、今できないのですか?
機械の国が「郷愁の灯と不揃いな歯車たち」しか見つかりません返信数 (2)1
属性ソウルとブレイクがゲーム開始時に配布されるようになったのに合わせ、各スキルの説明文を変更しました。
また、歴代最新属性ソウルボスシードの項目を設けました。効果量が高い最新のボスシードのみ掲載しています。
編集していて気づきましたが、完全な初心者さんにシード集めを薦める必要性が減りましたね。
徐々にステップアップしていくという前提で、既に所持している属性ソウル&ブレイクの次に所持すべきボスシードは何になるでしょう。
レイド重視でエクステンドタイムでしょうか。最初の内は属性パでレイドに挑むかなと考えると。
それとも二個めのブレイクか、それとも汎用性も考えて武器ソウル?
また、歴代最新属性ソウルボスシードの項目を設けました。効果量が高い最新のボスシードのみ掲載しています。
編集していて気づきましたが、完全な初心者さんにシード集めを薦める必要性が減りましたね。
徐々にステップアップしていくという前提で、既に所持している属性ソウル&ブレイクの次に所持すべきボスシードは何になるでしょう。
レイド重視でエクステンドタイムでしょうか。最初の内は属性パでレイドに挑むかなと考えると。
それとも二個めのブレイクか、それとも汎用性も考えて武器ソウル?
返信数 (4)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100950869
通報
今リセマラから始めてみている(ただしサブなので完全初見ではない)のですが、歴代イベントのムズをほぼ無覚醒の属性パで攻略するのが初心者さんの最初の難関と感じています。
施設優秀なギルドに入っていてもかなりキツイです…とりあえず最優先で欲しいのはパライズかな。SPカツカツなのでアサルツよりアサルト。
レイド重視なら高品質ブレイクを各1確保する方がエクステンドより優先に思いますがどうでしょう…。
暫くは属性パなので武器ソウルよりテラロアやスピライ2〜3個が先に欲しいかな…?
まだ意見が纏まってなくて申し訳ないですが参考までに、、0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100951001
通報
ああ〜そうですよねえ〜。私もサブ垢で、ムズのボスがキツかったです。
そうなるとメインストーリー序盤で入手可能なフィーラーかスピッツかなと思いますが、フィーラーの9秒はさすがに短いですかねえ……。SP的には290でとても良いのですが。スピッツは11秒~12秒で450SPですね。
高品質ブレイク、確かにそうですね!個人的には5属性分のシード掘り(日数制限あり)が精神的にキツかったので、☆2などで代用可能なことを示しつつオススメがいいなというイメージです。
そして今更気づきましたが、レイドはソウルこそ二つ必要でしたね……。
テラロアやスピライも欲しいですよね。参考になります。ありがとうございます。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100951001
通報
エクステンドは猛撃ならそこまで劇的な差はなかった気がするので、用途の多さから2個目のソウル優先でしょうか。エクステンドは入手もかなり先ですし。
スピリッツライズはギルバトレイド降臨以外なら大体のクエスト攻略で有用なので、こっちも優先度は高そうですね。
パライズはパーティの火力が足りてないとジリ貧になるイメージなので、序盤ならBC覚えてソウル二つ目を積んだ方がいいかなと個人的には…
スピリッツライズはギルバトレイド降臨以外なら大体のクエスト攻略で有用なので、こっちも優先度は高そうですね。
パライズはパーティの火力が足りてないとジリ貧になるイメージなので、序盤ならBC覚えてソウル二つ目を積んだ方がいいかなと個人的には…
0
遅くなりましたが、属性ソウル&ブレイク配布に合わせて内容を変更し、ざっくりとですが「ボスシードを集める順番」の項目を設けました。
1
始めたての者ですがイベント無料解放期間にできるだけボスシード集めようと思ったのですが1体もドロップする気配が無いです。シードコレクトも1つしか持ってないし14日でボスシード手に入れるのは現実的では無いですか?
返信数 (3)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101066405
通報
十分に現実的な話ですよ。難易度は「ふつう」で回していますか?記事にも書かれていますが、運が悪ければ100周以上かかることもあれば20周以内に落ちる事もザラにあります。これはシードコレクト付けてない場合の話です。
今どれくらい周回なさっているのでしょう?1つのボスに集中して全く落ちないのなら他のボスを掘ってみるのも手です。
毎日回収できる元気の水×2は惜しみなく使いましょう。シードコレクトも可能なら強化して装備しましょう。
イベントボス目当てならメインストーリーは後回しにするのをオススメします。1-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101066410
通報
参考までにですが私はリセマラから作った垢で14日間でブレイク5体+テラロアの計6体のイベントボスを入手しています。自然回復のAPはかなり溢れさせましたが元気の水はミッション分含めて全て使いました。
AP管理がしっかりできる環境なら運次第でもっと多くのボスを掘る事も可能なはずです。
また、もしまだモンスターロトリーのチケットをお持ちなら目当てのボスが出る可能性もあるので早めに使うのをオススメします。(苦労して掘ったボスと被ってしまうと悲しいので…)1
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101066410
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101071335
通報
返信ありがとうございます。ニライカナイが欲しくて周回しているのですがバンブルが50体集まりました。確かに他のボスを狙ってみるのもありかなと思います。0
いつも編集ありがとうございます。
歴代イベント欄の闇ブレについて、科学2ndが既に常設解放済みなのでお手隙の時に記述のチェックをお願いします。
歴代イベント欄の闇ブレについて、科学2ndが既に常設解放済みなのでお手隙の時に記述のチェックをお願いします。
返信数 (1)
2
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100950473
通報
ご指摘ありがとうございます!修正いたしました。1
武器ソウルとスピリッツライズを、ストーリーで手に入るおすすめシードに移動させました。
また、2属性ブレイクを歴代イベント入手とストーリー入手の項目に追加しました。
また、2属性ブレイクを歴代イベント入手とストーリー入手の項目に追加しました。
0
編集、お疲れ様です(≧v≦●)♪
分かり易くてとても良いと思います!
分かり易くてとても良いと思います!
4
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない