メルスト 国別イベント(旧歴代イベント)おすすめユニット
(68コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
国別イベントユニットの性能について
このページには、ごく一部の有能なユニットや、「つなぎ」として有用なユニットのみ掲載しています。
国別イベントユニットの入手方法
- イベント開催時
- 国別イベントへの格納後
「メダル交換所」→「国別イベントユニット」
からもユニットを入手できますが、メダルを100or300枚消費する為、上記のクエストクリアでの入手がオススメです!
国別イベントユニットの進化について
- 進化させる際の注意点
- 進化方法の確認
- ユニット一覧
- 右側の進化ボタンをタップ
- 目的のユニットをタップ
国別イベントユニットの進化方法は、つぼみと花を消費して行う通常の進化とは異なり、
『Lv○○に達している状態でパーティに加え、国別イベント「○○○○」から○○○出現クエストをクリアすると一定の確率で進化します。』
という条件になっています。シードや素材のドロップとも異なり、一定回数繰り返すと必ず進化する仕様です。(クエストの難易度は「ふつう」でOK)
難易度「ムズ」の攻略方法
※基本的なことから順番に記載しています。
クリア参考動画
- 「メルスト初心者講座・進め方」のページを参考にパーティを組む
- ギルドに入る(施設「祭壇」Lv.70以上推奨)
- クエストに出現するモンスターに合わせたブレイクスキルを装備する(例:炎属性マークが付いていたら炎属性と水属性のモンスターが出てくる為、ファイアブレイクとアクアブレイクを。)
- パーティに入れているユニット(特に魔法or弓矢or銃弾)のレベルを上げる。
- クエスト中はソウルとブレイクを発動させ、ユニットの攻撃力をアップさせる。(効果は5回まで重ねがけ可能)
- 前衛ユニットを「一瞬バック→前進」させるのを繰り返し、ボスの攻撃を一部避ける。
- ボスにどうしても勝てない時は、スキル「パライズアサルト」か「パライズアサルツ」を活用しましょう。クエスト中に使用するとモンスターの動きを止められます(回数制限有)。所持していない場合、メインストーリー序盤で登場する「スピッツ」が手軽に挑戦できてオススメです。難易度「ふつう」で、ドロップするまで周回しましょう。
- ギルドやルームの人に相談する
- 「パーティー相談 掲示板」で相談する
クリア参考動画

初心者におすすめのユニット
- 属性ごとに上からおすすめ順に記載しております。ステータスの詳細や進化条件は画像か名前クリックで見ることができます!
炎属性
「こうめ」の解説
- 炎魔法ユニット内での単体DPSが上位に位置する為、長く使える。
- 進化推奨。強くなり、コスパも良い為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「紅の見習い禿」こうめ | ★2 | 魔法 | 相剋の領主と夢寐の傾城 | 条件進化 | 2014.09.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「紅の扇使い」こうめ | ★3 | 魔法 | 進化前:「紅の見習い禿」こうめ |
「メフリ」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「骨痕の持ち主」メフリ | ★2 | 回復 | 追憶の蜃気楼と天地に宿るもの | 条件進化 | 2016.07.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「骨痕を愛す者」メフリ | ★3 | 回復 | 進化前:「骨痕の持ち主」メフリ |
「ルクレティア」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化は必要に応じて。単体DPSはあまり高くないが、同属性の銃弾後衛ユニットの数が少なく、上位互換が中々手に入らない場合がある為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「憧焔の淑女」ルクレティア | ★2 | 銃弾 | 郷愁の灯と不揃いな歯車たち | 条件進化 | 2015.03.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「焔灯を燈す者」ルクレティア | ★3 | 銃弾 | 進化前:「憧焔の淑女」ルクレティア |
水属性
「ルピエ」解説
画像 | ページ名 | レアリティ | 武器 | 出身 | 入手イベント | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「碧靴の譜鳥」ルピエ | ★3 | 回復 | 動物の国 | 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ | 2016.05.31 |
画像 | ページ名 | レアリティ | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「踏鳴らす譜踵」ルピエ | ★4 | 回復 | 進化前:「碧靴の譜鳥」ルピエ |
「ユルエ」の解説
- 水魔法ユニット内での単体DPSが上位に位置する上にソーサリー性能が良い為、長く使える。
- 進化推奨。強くなり、コスパも良い為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | リーチ | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「異才の劣等生」ユルエ | ★2 | 魔法 | 災厄の魔女と異才の劣等生 | 160 | 条件進化 | 2014.04.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「希代の創術者」ユルエ | ★3 | 魔法 | 進化前:「異才の劣等生」ユルエ |
「キーリ」の解説
- 複数攻撃弓ユニットは数が多くない為、水属性パーティを使用していなくても入手しておきたいユニット。
- 進化推奨。カントリーマインドにより中衛化も可能。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「透翅の水射手」キーリ | ★3 | 弓矢 | 雨落ちる秋の殻と月の雫でできた翅 | 条件進化 | 2017.09.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「冬渡る雨翅」キーリ | ★4 | 弓矢 | 進化前:「透翅の水射手」キーリ |
「デイヴィッド」の解説
画像 | ユニット名 | レア | リーチ | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「潤箔の紳士」デイヴィッド | ★3 | 130 | 銃弾 | 郷愁の灯と不揃いな歯車たち | 条件進化 | 2015.03.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「燈灯を潤す者」デイヴィッド | ★4 | 銃弾 | 進化前:「潤箔の紳士」デイヴィッド |
「カシュパル」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化非推奨。単体DPSが高くない為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | リーチ | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「虚氷の少年」カシュパル | ★2 | 水 | 125 | 銃弾 | 氷瞼の魔女と融けゆく嘘 | 条件進化 | 2016.10.06 |
風属性
「カリーナ」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化は必要に応じて。単体DPSはあまり高くないが、同属性の銃弾後衛ユニットの数が少なく、上位互換が中々手に入らない場合がある為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「緑芽の逸れ弾」カリーナ | ★2 | 風 | 銃弾 | 駆け出しハンターと孤旅の賞金稼ぎ | 条件進化 | 2015.06.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「緑芽の繋弾」カリーナ | ★3 | 銃弾 | 進化前:「緑芽の逸れ弾」カリーナ |
「ライアン」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化非推奨。単体DPS(特に対水単体DPS)が高くない上、進化させてもレイド弓用のルーン枠が足りない為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「温厚なる騎士」ライアン | ★2 | 風 | 弓矢 | 幻惑の森と優しき戦神 | 条件進化 | 2014.05.31 |
「エマ」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化非推奨。上位互換ユニットが沢山いる為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「緑晶の調石師」エマ | ★2 | 風 | 回復 | ありふれた調石師と孤高の烈刃 | 条件進化 | 2015.05.31 |
光属性
「コゼット」の解説
- 2体攻撃&光属性で汎用性が高く、レアリティの割に総合DPSが高い為、長く使える。
- 進化推奨。強くなり、コスパも良い為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「夢路の迷い子」コゼット | ★2 | 光 | 魔法 | 夢添いの君と忘却の町 | 条件進化 | 2014.10.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「夢路を歩く者」コゼット | ★3 | 魔法 | 進化前:「夢路の迷い子」コゼット |
「ユリウス」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 同時 | 多段 | リーチ | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「至誠なる助手」ユリウス | ★2 | 回復 | 奇跡の作り方と愛のロジック | 1体 | 3段 | 160 | 条件進化 | 2015.11.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「燦黒なる顕心」ユリウス | ★3 | 回復 | 進化前:「至誠なる助手」ユリウス |
「ニコラ」の解説
- 光パーティでそれなりに活躍する。4体攻撃の為、雑魚が多いクエスト向き。ボス戦には不向き。
- 進化は必要に応じて。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 同時 | 多段 | リーチ | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「影儡の芝居屋」ニコラ | ★3 | 魔法 | 霞影の劇場、鉄屑に咲く燈火 | 4体 | 180 | 条件進化 | 2017.05.31 |
「シモン」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「散憶の老人」シモン | ★3 | 光 | 銃弾 | 氷瞼の魔女と融けゆく嘘 | 条件進化 | 2016.10.06 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「雪に舞う追憶」シモン | ★4 | 銃弾 | 進化前:「散憶の老人」シモン |
「エリンシア」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ。
- 光属性の後衛銃が足りないなど必要な場合は進化させるのも有りだが、基本的にはつなぎユニット。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「懐輝の老淑女」エリンシア | ★2 | 光 | 銃弾 | ボトルとバケツとなんでもない話 | 条件進化 | 2016.11.30 |
「シージェ」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「羽扇の官吏」シージェ | ★3 | 光 | 魔法 | 紅き禍つ星と優焔の煌宗 | 条件進化 | 2015.09.30 |
闇属性
「キアン」の解説
- 現在は、有用なユニット入手までのつなぎ。
- 2体攻撃の中衛魔法である点が珍しい。
- 進化後はカントリーマインドにより後衛化も可能。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「昏き森の幼子」キアン | ★2 | 闇 | 魔法 | 廃園の傀儡師と常磐に糾わる呪詞 | 条件進化 | 2017.07.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「幻明なる森人」キアン | ★3 | 魔法 | 進化前:「昏き森の幼子」キアン |
「フィルデア」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「双果の魔女」フィルデア | ★3 | 闇 | 魔法 | 星がバラバラ、晴れのちカエルの学園祭! | 条件進化 | 2016.02.29 |
「シャオリン」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ
- 進化非推奨。同レアリティで性能が上のユニットが複数いる為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「紅き禍つ星」シャオリン | ★2 | 弓矢 | 紅き禍つ星と優焔の煌宗 | 条件進化 | 2015.09.30 |
「イワン」の解説
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「釣瓶の画家」イワン | ★3 | 闇 | 魔法 | ボトルとバケツとなんでもない話 | 条件進化 | 2016.11.30 |
「ピスティア」の解説
- 有用なユニット入手までのつなぎ。
- 進化非推奨。上位互換ユニットが沢山いる為。
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「信奉の侍者」ピスティア | ★2 | 闇 | 回復 | 飛べない天使と万祈の聖翼 | 条件進化 | 2015.07.31 |
前衛ユニット(ゾンビ化が可能なユニット)
- エンデュアルーン+タフネスルーン装備により、いわゆる「ゾンビ化」が可能な前衛です。
- 属性パーティを組む場合でも、属性を合わせるより撤退しにくくなります。
- ゾンビ化についての詳細はこちらにて→「ゾンビ化可能ユニット一覧」
- ゾンビ化用のルーンが無い場合でも、体力が多くて役立つ為、これらのユニットをオススメします。
「マルスリーヌ」の解説
画像 | ユニット名 | レア | リーチ | タフネス | 武器 | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「曖断の槍戦士」マルスリーヌ | ★3 | 15 | 74 | 突撃 | 少年マドモワゼルと卵の中で見る夢 | 条件進化 | 2016.10.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | タフネス | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「恕闘の焰槍」マルスリーヌ | ★4 | 突撃 | 77 | 進化前:「曖断の槍戦士」マルスリーヌ |
「リン」の解説
- 一番古いイベントの為、「ムズ」クリアが比較的容易で入手しやすい点がメリット
- 未進化状態ではゾンビ化できない点に注意。
画像 | ユニット名 | レア | リーチ | 15覚醒体力 | 武器 | タフネス | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「隠されし血族」リン | ★3 | 15 | 10,925 | 斬撃 | 70 | 古の女王と石造りの墓守 | 条件進化 | 2014.03.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | タフネス | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「灯王の血族」リン | ★4 | 斬撃 | 76 | 進化前:「隠されし血族」リン |
中級者以上におすすめのユニット
- 使いどころが限られ、入手&育成優先度が低めの為、初心者の内は育成はオススメしません。
「フロタル」の解説
- 中衛多段回復ユニット。
- ユニット強化(レベル上げ)は行わないこと。暴走モンスターイベント(レイド)にて、ゾンビ前衛の回復用に多段回復ユニットが欲しいけれど中衛ボーナスも欲しくて、かつベルセルクルーン装備の後衛は回復して欲しくない時用。
- 進化おすすめ度:進化非推奨。もともとレベル1運用前提で回復量は求められていない為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 同時 | 攻撃段数 | リーチ | 入手イベント | 進化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「暗路を拓く者」フロタル | ★3 | 回復 | 1体 | 3段 | 140 | 黒骨の誇巌と彩豊の御膳 | 条件進化 |
「アンリ」の解説
- 中衛多段回復ユニット。
- ユニット強化(レベル上げ)は行わないこと。暴走モンスターイベント(レイド)にて、ゾンビ前衛の回復用に多段回復ユニットが欲しいけれど中衛ボーナスも欲しくて、かつベルセルクルーン装備の後衛は回復して欲しくない時用。
- フロタルよりリーチは短いが、攻撃間隔が全回復ユニット中1位。(2017年9月20日現在)リーチが問題なければアンリの方がオススメ。
- 進化おすすめ度:進化非推奨。もともとレベル1運用前提で回復量は求められていない為。
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 入手イベント | 同時 | 多段 | リーチ | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「日陰の少女」アンリ | ★2 | 回復 | 霞影の劇場、鉄屑に咲く燈火 | 1体 | 2段 | 130 | 条件進化 | 2017.05.31 |
「スー」の解説
- 中衛+3体回復ユニット。裏クエストや踏破イベントなど、スリップダメージのあるクエストにて重宝します。(スリップダメージ対策&中衛による編成ボーナス)
- 進化は、メダルに余裕があれば推奨
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 同時 | 多段 | リーチ | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「献身の従少女」スー | ★3 | 回復 | 3体 | 140 | 幻惑の森と優しき戦神 | 条件進化 | 2014.05.31 |
画像 | ユニット名 | レア | リーチ | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「献身の添い手」スー | ★4 | 145 | 回復 | 進化前:「献身の従少女」スー |
「アシュファー」の解説
- エクストラの後衛出撃制限層などで重宝する3体攻撃中衛斬撃ユニット
- 進化は必要に応じて
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 同時 | 多段 | リーチ | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「斬継の神官」アシュファー | ★3 | 斬撃 | 3体 | 90 | 追憶の蜃気楼と天地に宿るもの | 条件進化 | 2016.07.31 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() | 「掌中の縁円」アシュファー | ★4 | 斬撃 | 進化前:「斬継の神官」アシュファー |
「ルスティ」の解説
- 救援エグザント要員として
- 進化は必要に応じて
画像 | ユニット名 | レア | 属性 | 武器 | リーチ | 入手イベント | 進化 | 追加日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「研鑚の門弟子」ルスティ | ★3 | 風 | 斬撃 | 80 | 災厄の魔女と異才の劣等生 | 条件進化 | 2014.04.30 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「研鑽の魔導士」ルスティ | ★4 | 斬撃 | 100 | 進化前:「研鑚の門弟子」ルスティ |
「メティエ」「ヴァレリー」「タルトレード」「ブリット」の解説
- 1体攻撃中衛突撃ユニット
- スタブパーティの中衛要員などに
- 進化は必要に応じて
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 入手イベント | 進化 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 「暴威たる船医」メティエ | ★3 | 突撃 | 85 | 碧翼の海賊と大海の雛鳥 | 条件進化 |
![]() | 「憧焦の副隊長」ヴァレリー | ★3 | 突撃 | 90 | 憧焦の恋追人と恋愛狂想曲 | 条件進化 |
![]() | 「唯菓の職人」タルトレード | ★3 | 突撃 | 80 | 流星の王子さまとひとりぼっちのお姫さま | 条件進化 |
![]() | 「嫉着の保安官」ブリット | ★3 | 突撃 | 80 | 迷える巫師と荒野に眠る英雄 | 条件進化 |
![]() | 「緑なす王子」トゥルバ | ★3 | 突撃 | 90 | 旱天に降る燦歌、蒼眸に瞬く金の影 | 条件進化 |
![]() | 「迷子の角少女」ローフィ | ★3 | 突撃 | 80 | 宵森の迷子と誰かのための物語 | 条件進化 |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「暴医の副船長」メティエ | ★4 | 突撃 | 95 | 進化前:「暴威たる船医」メティエ |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「豪刀の追風」ヴァレリー | ★4 | 突撃 | 105 | 進化前:「憧焦の副隊長」ヴァレリー |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「想菓の創り手」タルトレード | ★4 | 突撃 | 95 | 進化前:「唯菓の職人」タルトレード |
画像 | ユニット名 | レア | 武器 | リーチ | 進化詳細 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 「執に想う義官」ブリット | ★4 | 突撃 | 90 | 進化前:「嫉着の保安官」ブリット |
コメント(68)
Twitter
-
歴代イベント→国別イベントへの名称変更に伴う修正および、進化開放ユニットの修正を行ないました。1
-
おすすめユニットにキーリを追加し、進化が実装されたイワンとエリンシアの項目を修正しました。
また、中衛突撃ユニットにブリットが自動追加されておりましたが、闇レイドで有用と思われる為、そのまま入れております。1 -
マルスリーヌ進化に伴い、前衛ユニットの項目を変更しました。
タフネス1違いでの差がどれほどのものなのかが分からない為、「マルスリーヌは★3でもゾンビ化できるのがメリット」「リンは入手しやすいのがメリット」という風に記載しました。
何か変更した方が良い点がありましたら、お教えください。よろしくお願いします。返信数 (7)2-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101023705
通報
編集お疲れ様です。ありがとうございます。
携帯から見やすいよう表の添削や文章箇条書きに変更などさせていただきました。
要望なのですが、できれば進化推奨、非推奨の理由も記載いただけると初心者の方にも親切かなと思います。
お手数ですが、編集お手伝いさせていただきますので引き続きよろしくお願いいたします!0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101024905
通報
いつも編集ありがとうございます。(書きそびれてましたが、暴走モンスター攻略ページもありがとうございました!)
進化推奨非推奨について、了解しました。ぼちぼち加えます。
表について、確かに見やすくなったのですが、さすがに武器種別と入手先は必要だと思うので入れました。
見やすさも大事ですが、そのためにページ移動回数が増えて閲覧者の手間が増えるのは良くないと思いますので。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101024905
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101025607
通報
すみません。ID:1A1FE87B3Dさんに少し意図やご意見伺いたいのですが、
1.「紅の見習い禿」こうめ
2.「骨痕の持ち主」メフリ
3.「憧焔の淑女」ルクレティア
などの部分は、スマホ閲覧でのメリットがあっての構成なのだと思うのですが、進化させて使ってほしいユニットも多い中で、進化前ユニットページへのリンクのみになっているのが気になります。
かといって
1.(進化前)「紅の見習い禿」こうめ→(進化後)「紅の扇使い」こうめ
だと長くなるのでアレですが……。
先に「おすすめ順です」とあるので、順位は無くても大丈夫だと思うのですが、どうでしょうか。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101023705
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101026081
通報
すみません;ステータスは添削しすぎちゃいました・・!
ご意見ありがとうございます。
1.2.3となっているところ、たしかにそうですね・・
まどろっこしいので添削しちゃいます!
また、長く使える度のところも悩んだのですが
長く使える度:★★★☆☆
みたいな表記の方がわかりやすいですかね・・?
長く使える度→長く使える
ってくどくなっちゃうような・・・
お手数ですがご意見よろしくお願いいたします!0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101026769
通報
編集ありがとうございました。
長く使える度については、★★★☆☆でも◎○×でも、読む人によって解釈が分かれちゃうやつかなあと思います。
箇条書きである点を生かして、「・〜〜だから長く使える」とかが良いかなと思いました。
進化推奨非推奨について書きつつ、その辺りを変更してみますのでお待ちください。0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101028373
通報
編集しました。0
ご協力助かります!いつもありがとうございます。
見やすいしすごくお役立ちしそうなページになってきました(#^^#)
見やすいしすごくお役立ちしそうなページになってきました(#^^#)
0
回復キャラについてですがレイド目的なら星2セッカで十分、スリップ対策目的なら星2ククリまたは進化星3ククリで十分ではないですか?
イベントキャラは覚醒に必ずメダルが必要な上フル覚醒してもダイヤバックにもなれないし、中継ぎ目的以外ではよほど優秀なキャラ以外は育成はあまりお勧めしません。
ゴルドガチャで十分対応可能な範囲なら態々イベントキャラを勧める必要はないと思うのですが。
イベントキャラは覚醒に必ずメダルが必要な上フル覚醒してもダイヤバックにもなれないし、中継ぎ目的以外ではよほど優秀なキャラ以外は育成はあまりお勧めしません。
ゴルドガチャで十分対応可能な範囲なら態々イベントキャラを勧める必要はないと思うのですが。
返信数 (10)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101010297
通報
フロタルのことを言ってるのなら、フロタルに関してはクイックルーンを付けれればいいので無覚醒でOKかつレベル1でいい
他のキャラも含めて単段より多段の方が事故が少ないから、☆2ユニットより使いやすい。エマやピスティアについてはガチャ産で対応できるとは思うけど0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101010302
通報
スーは3体2段なので1回の行動でパーティ全員を回復できるのが大きい。
裏クエみたいに出撃数制限あるならククリでもいいけど、経過時間ごとにスリップダメージが増える今回のイベントや塔だとスーが使いやすい。ミルトニア・シアノ・マギナアリス・ジャスパーの誰1人としていない私みたいな人からするとスーはかなり役立ってるよ。0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101010405
通報
高レアの中衛回復誰1人持ってないけど今までのスリップダメククリで対応してきた(危なげすらなかった)からスーちゃんわざわざ必要かな?とは思う。スー使うとしたら星4だろうし覚醒重いしね。
フロタルも無覚醒で使うくらいなら勝手に覚醒してるセッカにクイックとコレクト2種つける方が良いような…事故なんてそうそう起こらないし。レベル1で運用するだろうからレイド以外では使い道ないよね?1 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101010513
通報
回復にどれだけ重きを置くかだよね
ぶっちゃけメルストだと他の武器種に比べて回復の地位は低い、回復量足りてりゃ誰でも良い環境だから回復のためにリソース割くのは効率的ではない
スーは確かに回復の中では優秀でも、スーだから有利になるステージやスーでないとダメなステージ皆無なんだよね。しかも代替できるのがゴルド産星2なのも軽視されるポイント
最近は中衛ユニットが幅を利かせてるから回復に中衛ボーナス求める機会が減ったのもあるな
リストに載ってても良いとは思うが他の武器種のユニットと比べたら優先度は低いかなぁ1 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101010917
通報
エマやピスティアは、まだ★2ユニットも十分に揃っていない段階の初心者さんが、今すぐ属性パーティを組みたいという時の為に入れています。
スーは中級者以上に薦める枠に入れていますので自己判断して頂けると思いますし、フロタルは「ゾンビ前衛の回復用に多段回復ユニットが欲しいけれど、中衛ボーナスも欲しい時に。」という備考を付けているのですが、それでも駄目ですかね?2-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101013535
通報
ID:392B00420Aと同じ者です。よくよく考えると、そもそもこのページの趣旨を記載できておりませんでしたので、ページ一番上の文章を変更いたしました。申し訳ありません。
初心者講座ページなどから、「ユニットが足りない人はこのページを参考にユニットを入手してね」という運用をしておりますので、その前提で回復ユニットについてご意見頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101013535
通報
木主ですが自分は各属性パの穴埋め要因に関しては提起していません。「中継ぎ」と表現したのがそれ。
問題にしているのはフロタルとスーです。
フロタルについてですがまずこのページを初めて見るのは開始2週間の初心者と考えられます。「よくわからんけどおすすめらしい星3は取っておこう」と思うユーザーはそれなりに居るでしょうし、「長く使えるらしいしとりあえずレベル上げとこう」なんて事になったらフロタルの価値は暴落します。もし載せるのであれば、レイド専用である事、レベルを上げてはいけない事、同程度の役割を果たせるキャラがゴルドガチャで手に入る事も教えてあげないと無駄な投資をさせる可能性すらあります。
問題にしているのはフロタルとスーです。
フロタルについてですがまずこのページを初めて見るのは開始2週間の初心者と考えられます。「よくわからんけどおすすめらしい星3は取っておこう」と思うユーザーはそれなりに居るでしょうし、「長く使えるらしいしとりあえずレベル上げとこう」なんて事になったらフロタルの価値は暴落します。もし載せるのであれば、レイド専用である事、レベルを上げてはいけない事、同程度の役割を果たせるキャラがゴルドガチャで手に入る事も教えてあげないと無駄な投資をさせる可能性すらあります。
1
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.101014122
通報
また、スーについて。「希少な性能」という表現は希少価値があると捉えられるため消して欲しいです。珍しい性能であっても有益な性能ではない。実際2体回復でも十分なわけですし。
ゴルド産キャラの性能を全て把握している前提での自己判断を求めるのなら、中級者以上向けの辺りに「初心者での育成はお勧めしません」程度の注意書きがあると良いかと。もしくはスー解説に「星2キャラでも代用可能」の旨を付け足すか。
今の表記だと特別必要でもないのに持ち上げられすぎている印象を受けます。0
なるほど。ご意見ありがとうございます。
フロタルについての説明を増やし、スーの説明を修正し、中級者以上におすすめユニット全体について補足を入れました。
「同程度の役割を果たせるゴルドガチャキャラ」については、確実に入手できるという点と多段である点と、ムズクリアで入手するだけなら無駄な投資という程にはならないだろうと思った為、入れませんでした。
フロタルについての説明を増やし、スーの説明を修正し、中級者以上におすすめユニット全体について補足を入れました。
「同程度の役割を果たせるゴルドガチャキャラ」については、確実に入手できるという点と多段である点と、ムズクリアで入手するだけなら無駄な投資という程にはならないだろうと思った為、入れませんでした。
0
すみません。追記です。
そこそこのエンデュアルーンとタフネスルーンを用意してベルセルクも活用できる時点で、初心者というより中級者に近いのではと思った為、フロタルを中級者以上にオススメのユニットに移動させてみました。
これで、無駄な投資の可能性がもっと減るかなと。ご意見ありがとうございます。
そこそこのエンデュアルーンとタフネスルーンを用意してベルセルクも活用できる時点で、初心者というより中級者に近いのではと思った為、フロタルを中級者以上にオススメのユニットに移動させてみました。
これで、無駄な投資の可能性がもっと減るかなと。ご意見ありがとうございます。
0
記載方法を整理し、進化の是非の目安となるよう全ユニットに簡単な解説をつけました。カリーナとルクレティア、こんな感じでどうでしょうか。
また、つなぎとして記載していたフィズとゼハネルを非表示にしました。フィズはメフリで事足りるかなと考え、ゼハネルはピスティアと単体DPSがあまり変わらなかった為、入手しやすさを重視して。
個人的に残る懸念は、★2パリストスをつなぎ前衛としてのムズクリアが本当にできるのかという点です。(ゴルド足りなくて試せてません)
また、つなぎとして記載していたフィズとゼハネルを非表示にしました。フィズはメフリで事足りるかなと考え、ゼハネルはピスティアと単体DPSがあまり変わらなかった為、入手しやすさを重視して。
個人的に残る懸念は、★2パリストスをつなぎ前衛としてのムズクリアが本当にできるのかという点です。(ゴルド足りなくて試せてません)
返信数 (1)
1
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100957093
通報
すみません。自己解決しました!
★2パリストス(無覚醒レベルMAX)→★3リンの順でなら入手が容易でした。最後の1waveクエストのみBCは必要でしたが、今のクエストと比べると格段に楽でした。0
編集お疲れ様です。
中衛回復(スーちゃんのところ)にグリゼル(後衛)が表示されてしまっているので確認お願いします。
中衛回復(スーちゃんのところ)にグリゼル(後衛)が表示されてしまっているので確認お願いします。
返信数 (2)
1
皆様、参考になるご意見ありがとうございます。
ひとまず初心者向け(属性別)と中級者以上向けとで分け、進化させると必要なメダルが増える点について言及しました。
また、ルピエについては、★3フリーダのコスパが良いのでどう書こうかとも思ったのですが、リーチがかなり優れているのでこのままオススメして良いと判断しました。
現在名前が挙がっているのはルスティーとタルトレードとヴァレリーとメティエですね。ルスティーは救援エグザント要員として中級者以上枠に加える。把握しました。
ひとまず初心者向け(属性別)と中級者以上向けとで分け、進化させると必要なメダルが増える点について言及しました。
また、ルピエについては、★3フリーダのコスパが良いのでどう書こうかとも思ったのですが、リーチがかなり優れているのでこのままオススメして良いと判断しました。
現在名前が挙がっているのはルスティーとタルトレードとヴァレリーとメティエですね。ルスティーは救援エグザント要員として中級者以上枠に加える。把握しました。
返信数 (24)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100861534
通報
木主です。シモンを見落としてました。
後は★4リンでしょうか。同じ水属性斬撃ゾンビで★3アーデがいますが、前衛はルーン枠欲しいので★4リンも有りですかね?
★4以上の水属性ゾンビはリン以外では4人でした。0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100862039
通報
お疲れ様です
タフネス76で比較的足が速いリンは水パで繋ぎとして使わない手はない、入れていいと思います
ユニット数で考えると確率的には適切な属性のゾンビが運悪く長期間手に入らない初心者のほうが多いですしね
あと星2後衛銃に関して、リースを入れているのに下で出ているルクレティアやカリーナ、追加でエリンシアを入れていないのは謎ですがどういう意図でしょうか?0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100862110
通報
リースは、質問掲示板で強くオススメされていたのと、2体攻撃は確かに便利だろうと思って入れました。
下で画像付きで出ているルクレティアやカリーナはどちらでもいいとか進化非推奨とあったので、穴埋め要員でありそれほどオススメではないのかなと解釈しました。エリンシアも含めて、私自身が使っていないのでよく分からないんですよね。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100862110
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100863271
通報
そもそもこのページに載せる水準を厳しくするか緩めるか、というところだと思います
厳しくするとある程度今後も使える有用なユニットだけを提示できますが、すすめ方から飛んできたような初心者にとっては結局はユニットが足りずパーティーの充実にあまり役立たないことになります。例えば現在の風パの紹介状況はまさにこれに陥っています0
ユニットが全く揃っていない初心者が無覚醒で繋ぎに使うのにおすすめのユニットから中級者まで使えるユニットまでこのページで紹介した上で、
各ユニットのコスパを考えて、それぞれのユニットの育成水準の目安を分かりやすくユニットの横に書き込むのが一番ではないかと思っているのですがどうでしょうか?
闇パの面子が足りず困っていたギルメンに覚醒非推奨でフィルデアを紹介したところ、代わるユニットを引けた数ヶ月後までフィルデアが活躍していたというような例が身の回りで実際ありましたので
各ユニットのコスパを考えて、それぞれのユニットの育成水準の目安を分かりやすくユニットの横に書き込むのが一番ではないかと思っているのですがどうでしょうか?
闇パの面子が足りず困っていたギルメンに覚醒非推奨でフィルデアを紹介したところ、代わるユニットを引けた数ヶ月後までフィルデアが活躍していたというような例が身の回りで実際ありましたので
0
では、純粋にオススメなユニットと、属性パーティの穴埋めとなるユニットとで分けましょうか。
0
書き込みがすれ違いました。ユニット横に育成水準を書き込むのも検討します。
0
採用、ありがとうございます
覚醒までおすすめするユニットは、現時点では、進化未開放のユニットを除いた現在載っているユニット+リン(水パで運用する場合のみ)で良いと思います
覚醒までおすすめするユニットは、現時点では、進化未開放のユニットを除いた現在載っているユニット+リン(水パで運用する場合のみ)で良いと思います
0
すみません、こちらもすれ違いました
0
お疲れ様です
ゾンビは武器属性無視してタフネス優先するから属性で分けずゾンビ枠で分けた方が新規の誤解が少ないと思う
ゾンビの武器属性をソウルに必死に合わせようとしてタフネス高いのを無視してる新規は後を絶たない
ゾンビは武器属性無視してタフネス優先するから属性で分けずゾンビ枠で分けた方が新規の誤解が少ないと思う
ゾンビの武器属性をソウルに必死に合わせようとしてタフネス高いのを無視してる新規は後を絶たない
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100863098
通報
何も書かずにこのページでその分け方をすると前衛も属性統一を勧めているすすめ方との整合性がなく混乱の種になる
すすめ方に「タフネスが73以上の前衛ユニットが居る場合、前衛のみ属性が違っても構わない。むしろそちらのほうが有利」の旨書いてからのほうがいい0
序盤のゾンビ無視の一時的その場しのぎ間に合わせパーティと、ゾンビを意識した本格的にパーティ構築のためのユニット集めじゃ話が違う
ゾンビをはっきり分けて新規に意識させやすくするのが大事
こういう細やかな表記の仕方でも新規に影響するから気をつけてほしい
ゾンビをはっきり分けて新規に意識させやすくするのが大事
こういう細やかな表記の仕方でも新規に影響するから気をつけてほしい
0
あーっ、言われてみればそうですね。属性補正分の回復量上昇が無くなるとは言え、回復にソウルが乗ればいいのであって、前衛にはソウル乗らなくていいですね。
すすめ方のページで属性パを薦める編集をしたのは私ですが、あの段階では情報量を減らしたいので……。
あちらに「前衛のみ属性違い」のパーティ例を加えて、「前提だけ属性違いでも有り」という情報だけ記載するのでどうでしょうか。
その上で、良い前衛がいなくてこのページに来た人には、ゾンビ可能な前衛を薦めれば後々役に立つかなと。
すすめ方のページで属性パを薦める編集をしたのは私ですが、あの段階では情報量を減らしたいので……。
あちらに「前衛のみ属性違い」のパーティ例を加えて、「前提だけ属性違いでも有り」という情報だけ記載するのでどうでしょうか。
その上で、良い前衛がいなくてこのページに来た人には、ゾンビ可能な前衛を薦めれば後々役に立つかなと。
0
そしてタフネス優先となると……来月進化するマルスリーヌのタフネス値を確認するまで、ゾンビ前衛を加えるのは保留するか注意書きが要るかなと思いました。
進化リンのタフネス値を超えるならリンの育成が勿体ないし、超えないならマルスリーヌ育成が勿体ないとなります、よね?
進化リンのタフネス値を超えるならリンの育成が勿体ないし、超えないならマルスリーヌ育成が勿体ないとなります、よね?
0
>進化リンのタフネス値を超えるならリンの育成が勿体ないし、超えないならマルスリーヌ育成が勿体ないとなります、よね?
しばらく注意書き、賛成です
育成については、属性毎に分けたほうがいいのではないでしょうか?
たとえば進化マルスリーヌのタフネスが少しだけリンを上回ったとして、水パでわざわざ進化マルスリーヌを育てる必要があるかといえば…
しばらく注意書き、賛成です
育成については、属性毎に分けたほうがいいのではないでしょうか?
たとえば進化マルスリーヌのタフネスが少しだけリンを上回ったとして、水パでわざわざ進化マルスリーヌを育てる必要があるかといえば…
0
まだまだ編集途中ですが、進化推奨できるレベルのおすすめユニットと、属性パーティの穴埋めとなるユニットとで分けつつ追加していっています。
穴埋め要員はひとまず、後衛ユニット何人でも+体力高めの前衛1人(初心者の属性パのつなぎ用)という基準で選出してみています。
(光属性に関しては、進化でゾンビ化の可能性があるミュスクルにしました。)
また、ゾンビ化可能ユニットを別枠にしました。
穴埋め要員はひとまず、後衛ユニット何人でも+体力高めの前衛1人(初心者の属性パのつなぎ用)という基準で選出してみています。
(光属性に関しては、進化でゾンビ化の可能性があるミュスクルにしました。)
また、ゾンビ化可能ユニットを別枠にしました。
0
銃ユニットは、後衛の数が少ないのでルクレティア、カリーナは進化推奨でもいいと思います。
比較的手に入りやすい☆3ユニット(期間限定、コラボは除く)ですら、各属性2〜4体ほどしか後衛ユニットはいないため、以外と長く使える可能性が高いです。
比較的手に入りやすい☆3ユニット(期間限定、コラボは除く)ですら、各属性2〜4体ほどしか後衛ユニットはいないため、以外と長く使える可能性が高いです。
0
パーティ相談掲示板を見て、そもそも初心者さんは「ムズ」をクリアできなかったりするので、「ムズ」をクリアする為にも、穴埋め用の★2をもう少し挙げないとなと思いました。また編集します。
カリーナとルクレティアの件は、純粋なオススメと穴埋めとの分け方の基準などで悩み中です。
カリーナとルクレティアの件は、純粋なオススメと穴埋めとの分け方の基準などで悩み中です。
0
遅まきながら、タルトレードとヴァレリーとメティエを追加しました。
エクストラ要員ではないのならリトラクトパーティ要員かなと判断しましたが、違ったらすみません。
また、「おすすめユニット」と「属性パーティ欠員補充用ユニット」の分類が難しかった為、分けるのを止め、各ユニットに短い解説を付け始めています。
(情報が古くなった際に更新しやすいよう、短めが良いと考えています。)
また、中衛多段回復ユニットとしてフロタルを追加しました。
エクストラ要員ではないのならリトラクトパーティ要員かなと判断しましたが、違ったらすみません。
また、「おすすめユニット」と「属性パーティ欠員補充用ユニット」の分類が難しかった為、分けるのを止め、各ユニットに短い解説を付け始めています。
(情報が古くなった際に更新しやすいよう、短めが良いと考えています。)
また、中衛多段回復ユニットとしてフロタルを追加しました。
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100947933
通報
初心者向けとして何要員かは分かりませんが
私はレイドでスタブパを作る場合の中衛要員として活用しています。
魔法中衛には十分な単体DPSを持った子が少ないので大変重宝します。
レイドでスタブパ作る初心者が居るかは謎ですが。0
中衛突撃は初心者向けではなく、中級者向けとしてオススメされていました。
なるほど!ありがとうございます。後でその件も書き加えます。
なるほど!ありがとうございます。後でその件も書き加えます。
0
あれ、なんで風の欄にいざよいがあるんです?おススメできる性能とは思えないのですが
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100948138
通報
風前衛枠がいないので現状最も高体力ないざよいが出てるのかと。多分エイシーも同じ。
ただ前衛は属性に拘る意味が薄いので別属性でもリンかマルスリーヌのほうが良さそうですね。0
お二人ともありがとうございます。
初心者にはルーンを用意できないだろうから……と思って各属性にも前衛を入れたのですが、考え直しました。
確認したらタフネスの高いユニットは体力も高かったので、おすすめの前衛としてひとまとめにしました。
初心者にはルーンを用意できないだろうから……と思って各属性にも前衛を入れたのですが、考え直しました。
確認したらタフネスの高いユニットは体力も高かったので、おすすめの前衛としてひとまとめにしました。
0
ページ作成お疲れさまです!
7月末以降イベント自体がしばらく消えるためリースは一旦消したほうが混乱しないと思います
あと、星2には中衛銃が多い中、他の後衛銃も初心者にとっては貴重だと思うのですがどうでしょう?
最後に、初心者の目線で見ると現在のページデザインは結構混乱します
すすめ方で属性パをまず勧めている以上、初心者が考えずに済むのは、属性ごとのおすすめユニットのパーティー画像だと思います(枝にはります)
ユニットが空の場所には、"後衛"等書き込んでいただけるとわかりやすいかな…?
7月末以降イベント自体がしばらく消えるためリースは一旦消したほうが混乱しないと思います
あと、星2には中衛銃が多い中、他の後衛銃も初心者にとっては貴重だと思うのですがどうでしょう?
最後に、初心者の目線で見ると現在のページデザインは結構混乱します
すすめ方で属性パをまず勧めている以上、初心者が考えずに済むのは、属性ごとのおすすめユニットのパーティー画像だと思います(枝にはります)
ユニットが空の場所には、"後衛"等書き込んでいただけるとわかりやすいかな…?
返信数 (16)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849183
通報
・ユニットが空の場所には星1を入れました
・本当にユニットが足りない場合を考え、(リセマラしない人はそうなる確率が高そうです)、上で出てきたおすすめユニット以外の歴代ユニットも入れました
・なので、進化推奨ユニット(ユルエ等)と進化非推奨ユニット(フェズ等)も記載する必要がありそうです0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849462
通報
議論のたたき台にしていただけると幸いです。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849557
通報
※前提として、強いユニットがいる場合は、前衛1後衛3回復1を崩さずに、星1や進化非推奨のユニットから入れ替える
炎
こうめ 進化推奨
ルクレティア どちらでも?
フェズ 進化非推奨
マルスリーヌ まだ進化しない0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849576
通報
水
ステラ 進化推奨(2段階)
ユルエ 進化推奨
ルピエ 進化推奨
リン 進化推奨0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849583
通報
すみません、添付忘れました0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849583
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849592
通報
あれ?0
風
ライアン 進化非推奨
カリーナ 進化非推奨
エマ 進化非推奨
風パは割と厳しいですね…
ライアン 進化非推奨
カリーナ 進化非推奨
エマ 進化非推奨
風パは割と厳しいですね…
0
ページを作成した者です。
そうですね、8月になったらリースは一旦非表示にします。
後衛銃は、どうなんでしょう。余裕がある時に調べて考えてみます。
ページデザインについてですが、国別イベントユニットは定期的に増える為、更新しやすい内容にしたいと思っています。ですので、画像での紹介はちょっと気が進まないです。
そうですね、8月になったらリースは一旦非表示にします。
後衛銃は、どうなんでしょう。余裕がある時に調べて考えてみます。
ページデザインについてですが、国別イベントユニットは定期的に増える為、更新しやすい内容にしたいと思っています。ですので、画像での紹介はちょっと気が進まないです。
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.100849691
通報
なるほど、画像貼り途中ですが、確かに毎月更新していくのは大変ですね
ですが、どちらにせよ今のページデザインは初心者が見るには厳しいのでは?という気がしています
画像で紹介せずとも、属性毎におすすめパーティー要員を表と文字で提示する感じにしたほうが良いような?
ユニットの特徴で分けると初心者は確実に混乱します
アシュファー、スーは別枠で0
コスト面を考えてルピエは入れない方が新規に優しい気がする
後まで役立つスーは別格として、繋ぎの後衛単体回復にわざわざコストの高い☆4を使うのはデメリットが大きく感じる
シモンはDPSが低いが無課金で確実に入手できる後衛☆4銃というだけで価値は高く、ガチャで上位ユニットを入手してもアシスト値が高いので育ててもそうそう損しない
おすすめに入れて良さそう
後まで役立つスーは別格として、繋ぎの後衛単体回復にわざわざコストの高い☆4を使うのはデメリットが大きく感じる
シモンはDPSが低いが無課金で確実に入手できる後衛☆4銃というだけで価値は高く、ガチャで上位ユニットを入手してもアシスト値が高いので育ててもそうそう損しない
おすすめに入れて良さそう
0
おすすめユニットは初心者向けと中級者以上向けの2つに分けるというのはどうですか
スーやアシュファーは中級者以上で
中級者以上にはルスティーとタルトレードとヴァレリーとメティエも推したい
スーやアシュファーは中級者以上で
中級者以上にはルスティーとタルトレードとヴァレリーとメティエも推したい
0
ルスティーはちょっとおすすめしかねますね…
単体DPSでもエグザント率でもメダル☆3であるいずみにすらに劣ります
ギルバトのゲート用としては、手前1体しか攻撃できないのに関わらず発動率が低いのでまともに斬れません
爆走のレターを使ってアトリトッテを交換した方が遥かに使いやすいです
リーチも100しか無いので使えないシードは割と多いです
レイド降臨でも発動率の低さからエグザント目的でパーティに入れるには心許ないです
私はアロイスを使っていた時期がありましたが、下位互換であるルスティを使うくらいなら火力要員増やした方が懸命だと思いますよ
単体DPSでもエグザント率でもメダル☆3であるいずみにすらに劣ります
ギルバトのゲート用としては、手前1体しか攻撃できないのに関わらず発動率が低いのでまともに斬れません
爆走のレターを使ってアトリトッテを交換した方が遥かに使いやすいです
リーチも100しか無いので使えないシードは割と多いです
レイド降臨でも発動率の低さからエグザント目的でパーティに入れるには心許ないです
私はアロイスを使っていた時期がありましたが、下位互換であるルスティを使うくらいなら火力要員増やした方が懸命だと思いますよ
0
ルピエに関しては繋ぎではなくずっと運用し続けることになる可能性が高いから絶対入れたほうがいい
現状1体多段水回復の上位互換がエレオノールとフリーダのみなので、そう考えるとルピエは超!優秀!なユニットの範疇
初心者向け、中級者向けに分けるのは賛成
初心者向けはそれぞれの属性に分けてパーティーの面子紹介、中級者向けはスーとアシュファーだけでいいと思う
現状1体多段水回復の上位互換がエレオノールとフリーダのみなので、そう考えるとルピエは超!優秀!なユニットの範疇
初心者向け、中級者向けに分けるのは賛成
初心者向けはそれぞれの属性に分けてパーティーの面子紹介、中級者向けはスーとアシュファーだけでいいと思う
0
いや、ルスティーはパーティインではなく救援エグザント要員として使うのでおすすめした
エグザント率はアシュファーより上
正直アシュファーの方がおすすめなのか疑問なのが本音
エグザント率はアシュファーより上
正直アシュファーの方がおすすめなのか疑問なのが本音
0
本文を読むと、アシュファーはエグザントではなく塔4層のメンツとしておすすめされてる
塔4層メンツは初心者にとってはなかなか揃わんし、アシュファーは中級者向けにそのままで良いんじゃないか
そもそも、ゴルドや素材のコスト、エグザントできるだけの他ユニットの育成を考えると救援エグザントに手を伸ばせるのは既に中〜上級者と言っても差し支えない気がする
あえて載せるなら中〜上級者向け救援エグザントユニットとして項を分けたい
塔4層メンツは初心者にとってはなかなか揃わんし、アシュファーは中級者向けにそのままで良いんじゃないか
そもそも、ゴルドや素材のコスト、エグザントできるだけの他ユニットの育成を考えると救援エグザントに手を伸ばせるのは既に中〜上級者と言っても差し支えない気がする
あえて載せるなら中〜上級者向け救援エグザントユニットとして項を分けたい
0
救援のみでの使用を想定するならやはり上級者向けになると思いますね
ルスティ自体はリーチ100である、入手が容易であるという事以外メリットが無いので、レイド降臨やゲートでリーチ外のボス対して麻痺を使わずに出しておく使い方が主になるでしょう
麻痺使うなら進化産や200産☆3前衛斬などの方が確率高いユニットいますので優先度低いですね
ルスティ自体はリーチ100である、入手が容易であるという事以外メリットが無いので、レイド降臨やゲートでリーチ外のボス対して麻痺を使わずに出しておく使い方が主になるでしょう
麻痺使うなら進化産や200産☆3前衛斬などの方が確率高いユニットいますので優先度低いですね
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる