歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ
(36コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

イベント「歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ」開催
達成率30%・60%で「斑羽の槌士」フォルナ(★★)
・歌劇場エリア
達成率60%で「碧靴の譜鳥」ルピエ(★★★)
達成率100%で「斑羽の槌士」フォルナ(★★)
・歌劇場・地下エリア
達成率100%で「碧靴の譜鳥」ルピエ(★★★)
上記を入手可能なイベントとなります。
6月29日(水)14:59までの開催となりますので、メルク達と共に動物の国の物語を満喫しましょう。
※ イベントは3ヶ月後を目処に歴代イベント内に常設で復刻される予定です。
※ 歴代イベント内での復刻時には達成率報酬は発生しません。
※ 本イベントでは難易度に応じて、モンスターを癒した際に獲得できるSP量、およびクエスト中の武器種別効果に調整を入れさせていただいております。
クエストデータ
※ 取得ゴルドおよび資材は、全waveを時間帯「昼」でクリアしたときのおよその値です。
※ 「ムズ」の経験値は「ふつう」の2倍、ゴルドと資材は「ふつう」の約3倍になります。
※ 「激ムズ」の経験値は「ふつう」の3倍、ゴルドと資材は「ふつう」の約5倍になります。
パルティシオ
クエスト名 | 難易度 | AP | 経験値 | ゴルド | 資材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
オーヴァーチュア 属性:炎 wave:3 | ふつう | 5 | 125 | 500 | 150 | |
ムズ | 10 | 250 | 1500 | 450 | ||
激ムズ | 15 | 375 | 2500 | 750 | ||
夢のパルティシオ 属性:闇 wave:3 | ふつう | 5 | 125 | 538 | 167 | |
ムズ | 10 | 250 | 1614 | 501 | ||
激ムズ | 15 | 375 | 2690 | 835 | ||
恋のさえずり 属性:風 wave:3 | ふつう | 6 | 150 | 695 | 230 | |
ムズ | 12 | 300 | 2,085 | 690 | ||
激ムズ | 18 | 450 | 3,475 | 1,150 | ||
モーニング・ルーマーズ 属性:水 wave:4 | ふつう | 7 | 175 | 773 | 221 | |
ムズ | 14 | 350 | 2,319 | 663 | ||
激ムズ | 21 | 525 | 3,865 | 1,105 |
歌劇場
クエスト名 | 難易度 | AP | 経験値 | ゴルド | 資材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
僕は戻ってきた 属性:光 wave:1 | ふつう | 7 | 175 | 674 | 200 | ボス:シンフォウル |
ムズ | 14 | 350 | 2,022 | 600 | ||
激ムズ | 21 | 525 | 3,370 | 1,000 | ||
ひとときの夢だから 属性:闇 wave:3 | ふつう | 8 | 200 | 792 | 240 | |
ムズ | 16 | 400 | 2,376 | 720 | ||
激ムズ | 24 | 600 | 3,960 | 1,200 | ||
消えたメロディ 属性:風 wave:4 | ふつう | 9 | 225 | 899 | 296 | |
ムズ | 18 | 450 | 2,697 | 888 | ||
激ムズ | 27 | 675 | 4,495 | 1,480 | ||
ディーヴァ 属性:水 wave:5 | ふつう | 9 | 225 | 895 | 205 | |
ムズ | 18 | 450 | 2,685 | 615 | ||
激ムズ | 27 | 675 | 4,475 | 1,025 |
歌劇場・地下
クエスト名 | 難易度 | AP | 経験値 | ゴルド | 資材 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
誰もが私を求める 属性:光 wave:5 | ふつう | 10 | 250 | 1,140 | 315 | |
ムズ | 20 | 500 | 3,420 | 945 | ||
激ムズ | 30 | 750 | 5,700 | 1,575 | ||
あてなきセレナーデ 属性:闇 wave:6 | ふつう | 11 | 275 | 1,325 | 431 | |
ムズ | 22 | 550 | 3,975 | 1,293 | ||
激ムズ | 33 | 825 | 6,625 | 2,155 | ||
愛憎のデュエット 属性:炎 wave:1 | ふつう | 11 | 275 | 1,068 | 352 | ボス:ヴォイシア |
ムズ | 22 | 550 | 3204 | 1,056 | ||
激ムズ | 33 | 825 | 5340 | 1,760 | ||
フィナーレ 属性:炎 wave:1 | ふつう | 12 | 300 | 1,385 | 450 | ボス:ヴォイシア |
ムズ | 24 | 600 | 4,155 | 1,350 | ||
激ムズ | 36 | 900 | 6,925 | 2,250 |
新しく出現するモンスター
画像 | モンスター名 | レア | 属性 | スキル | 入手方法 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | シンフォウル | ☆3 | 光 | 2属性ブレイク | 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ |
![]() | ヴォイシア | ☆4 | 炎 | ファイアソウル | 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ |
![]() | スペグロー | ☆2 | 全 | ブレイク | 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ |
![]() | ファッピィ | ☆2 | 全 | 属性ソウル | 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ |
今回の一枚絵
後日公開
コメント(36)
-
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 下のコメントで時系列を解説してくれてるけど、
アドベンンチャーやサスペンスじゃないんだから、わざわざ時系列を分かりにくくする必要無いと思うなあ。
あと、セレナの一枚絵が最後に来るのは、ほっこりとした気分をぶち壊すようでやめて欲しかった。
ストーリー(と演出)は文句なしに素晴らしいのに、構成が残念な気がする。
返信数 (6)5-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96490954
通報
個人的には少し冒険したストーリーだったのかな、と思います。冒頭のセレナがアンテルを振るシーンもメルストでは珍しい始まり方でしたし。
伏線がいくつもあるのは2周目の魔法の国でもありました。似たような話ばかりでもマンネリになってしまいますし、運営も試行錯誤なんだと思います。でもそれだけ色々考えてくれているということでもあって嬉しくもあります。23 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96492263
通報
そのままの時系列でいくと、過去編が終わった時点で全員の心情が分かりきってて中だるみするからじゃないかなぁ。
上の方が言う様に今回は冒険したストーリーだったかなと思いますが、
自分の感想としては入れ替えたからこそ更に引き立つストーリーになったのかなぁと。
最後のシーンは賛否両論ありますが、
自分はすぐ2週目を読み返したくなる位には面白い最後だったなぁと。23 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96495296
通報
切なく終わる(というよりかは明かされる)ストーリーがあっても良いじゃない!
自分は最後がああだったからこそ、胸にグッときて涙腺崩壊でした…13 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96528733
通報
ラストシーンは難しいところですね…いれなければセレナの心情が伝わりきらないし、かと言って途中に入れてもエンディングが予想できてしまうし。
確かにわかりづらさはありましたが、始めにアンテルの真意や主人公達との関係が語られてしまったらここまで緊張感のある物語にはならなかったと思います。
もう一度じっくり読み直して新たな発見をするのもまた一興かな、と。それくらいさせる良ストーリーなのは間違いないですからね!10 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96533007
通報
ミュージカル調だったからこそ、入り乱れた時系列で展開してるのかなと思った。
アンテルの早着替え(実際は過去と現在が交差するシーン)なんかは特に顕著というか、実際に舞台の上でババッと衣装が変わるイリュージョンみたいなイメージ。
テキストとイラスト、演出でミュージカルを表現するなんてスゲーって思いながら読んでたよ。16 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96745833
通報
まあまあ、そう言わずに...0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96490954
通報
-
一枚絵置いときますね~返信数 (3)2
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96532109
通報
あれだけ美とか体面にこだわって
「歌による求愛でなければ問題外」と指輪を捨てたセレナが、
最後にぐちゃぐちゃの泣き顔で、歌でもなんでもない
噛みまくりのみっともない台詞で「貴方が好きでした」
って言うのがほんとすき60
6話のアンテルの歌の場面よくできてるな。
1周目と2週目じゃ読み手の受け取り方がまるで違う。
少なくとも2周読む前提で仕掛けがされてるすてきなシナリオだった。
制限のあるフォーマットでミュージカル調を表現しきったのもよかったし、メルストはやっぱいいな!
1周目と2週目じゃ読み手の受け取り方がまるで違う。
少なくとも2周読む前提で仕掛けがされてるすてきなシナリオだった。
制限のあるフォーマットでミュージカル調を表現しきったのもよかったし、メルストはやっぱいいな!
46
時間軸わかりにくいという話もあるので、
混乱の素となっている主人公側の時間軸をまとめてみました。
超絶ネタバレなので追記に注意。
間違ってたらそっと教えてください。
混乱の素となっている主人公側の時間軸をまとめてみました。
超絶ネタバレなので追記に注意。
間違ってたらそっと教えてください。
返信数 (8)
4
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96465951
通報
主人公一行、パルティシオに。歌の練習中だったディーヴァになる前のアンテルと出会う。
(第2話 夢のパルティシオ オルニシア「すまないな、わたしの~」
~メルク「ここからの帰り道も案内してほしいのですよ…」まで)
つまり第一話でフォルナと出会う前から主人公はパルティシオに訪れていて
アンテルやオルニシアと知り合いなわけです。
↓
アンテルに案内され劇場に。地下に落ちる。
(第5話 予期せぬスタッカート)
ここで言う初公演はセレナの初公演のこと。
↓1 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96465955
通報
↓
地下でヴォイシアと出会う。初公演中だったセレナの声を奪ったヴォイシアと約束を交わす。
(第12話 あてなきセレナーデ)
アンテルが「今日はディーヴァの最終公演……」と言ってるけど「初公演中の最後の曲」って意味かな。多分
↓
ヴォイシアの作った階段を上り、地上にでる。
(第6話 僕は戻ってきた オルニシア「ここは……、まさかこの場所に~」~眼鏡アンテル「~歌おう、誓いのままに。」まで)
錯覚ポイント。急に差分にとんでるのは変装を脱ぎ捨てたのではなく、時間軸が違うから。
↓
あとは本編通り。2 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96465962
通報
約束から何か月、何年たったのか描写はされてなかったかと。
余談ですがこの空白の期間に今までのイベントで色んな国を巡ったから
主人公は「俺たちが見てきたたくさんの美しさを……」
って言えたのかなあと妄想しました。13 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96474660
通報
最終公演は普通に最終日の(1日に何度も公演がある場合はその中で更に最後の)公演という意味かと。
演劇等では同じ公演を続けて何日もしたりします。
最終公演だから声を奪われても大きな騒ぎにならなかったのかと。
つまり主人公たちは初公演の最終公演に立ち会った訳ですね。1 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96474857
通報
今確認したら普通に今季の最終公演って書かれてますね。
初公演というのはパルティシオでの初公演という意味でそれがちょうど今季の最終公演ぽいですね。
他の記述と合わせるとディーヴァになって最初のツワーの最終公演は必ずあの劇場なんでしょうか?
指摘の訂正で申し訳ないです。
0-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96489591
通報
ご指摘ありがとうございます!悩んでたので助かりました。
言われてみれば舞台や劇は数か月にわたって公演されてることが多いですね。0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96489591
通報
ありがとうございます、おかげさまでやっと理解できました!!
1
ああ、なるほど6話の「僕は帰ってきた」はセレナじゃなくてヴォイシア宛なのか。
上手くできてるわー
上手くできてるわー
0
メルストには珍しくちょっと不快な鳥モンスターだった…
返信数 (1)
0
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96490388
通報
美しさへの執着、縛られて(封印されて)暗い中で生きている、言葉を話す、とか人間味があって何だかリアルに感じるモンスターだったね20
まさかここに来てオルニシアの設定が活かされるとは…
もしかしてオルニシアの実装そのものが今回のストーリーに対する伏線だったのか…!?
もしかしてオルニシアの実装そのものが今回のストーリーに対する伏線だったのか…!?
12
とはいえいい話でした
4
時系列がわかりにくく、
整合性が取れていないように見えてしまったのは俺だけだろうか
整合性が取れていないように見えてしまったのは俺だけだろうか
返信数 (10)
2
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96415784
通報
むしろ上手な場面転換(暗転)を使っているシナリオなのだけど…
『何故、ユウメルク達が初対面のフォルナの挨拶を効いて息をのんだのか(本人は訛りと確認したが敢えてメルクは声と明言している)』
『ユウが鳥族特有の文化を説明でき、何故歌劇場の存在を目を瞑って回顧できるのか』
此処までが前振り
『フォルナとセレナが初邂逅』に暗転後『ユウ・メルクに対しオルニが「同じ商隊に雇われただけ」といった余所余所しい会話をする』
ここで優秀なメルストプレーヤーは時系列に気がつく30 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96421397
通報
初公演・声・地下等のキーワードをさらっと流しちゃうと時系列がこんがらがるのは確かですねー。私は終盤にやっと気付きました(笑)1
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96421721
通報
現在編(セレナ側)と過去編(アンテル側)が同時進行で進んでいますが、
それがあたかも同じ時間軸で起きている様にミスリードさせられるんですよね。
2度読み、3度読みと何度も見直すと新しい発見があって面白いです。26 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96423885
通報
あぁ~!
ここのコメント読んでやっと理解した、そういうことか!0 -
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96438897
通報
最後の拾いに行く演出だけは微妙かなぁ、確実にいる演出だけど途中に入れた方がよかったと思う。続きがあるのかと思ってここで終わりかーいってつっこんでしもうたわ
その他は面白かった、街入るとこの演出は不覚にもびびってしまった。まさか動くとは…5-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96470102
通報
セレナ側は「アンテルからこう思われてるだろう」が話のメインで、
セレナ自身の気持ちが一切ストーリー上に上がってこなかったんですが、
最後のシーンだけは唯一セレナのアンテルへの気持ちが出てくるシーンなので、
むしろこの演出で良かったなぁと思いました。
(ユニストでアンテルへの想いが補完されてはいますが)15
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96470102
通報
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96495856
通報
心情で明確には描かれなかったけれども
指輪拾いに行ってる時点で罪の意識で拾いにいったわけではなさそうと感じたけどなぁ0
説明みてもわからない…。
初公演日に主人公たち劇場へ、メルク落とす。フォルナはルピエと客席へ。
モンスター暴れ出す。
歌聞こえる。
主人公地上へ、夜に。
青年歌いだす。
戻ってきた←??
どういうことや…
初公演日に主人公たち劇場へ、メルク落とす。フォルナはルピエと客席へ。
モンスター暴れ出す。
歌聞こえる。
主人公地上へ、夜に。
青年歌いだす。
戻ってきた←??
どういうことや…
2
-
×
└
さすらいの癒術師さん
No.96470425
通報
上の人がちゃんと書いてくれてるように過去の場面と現在の場面があります。それを意識しつつ背景等に着目すればよく分かるかと。0
上のひとの補足見逃してました!
改めて照らし合わせたら分かりました!スッキリ(^-^)
改めて照らし合わせたら分かりました!スッキリ(^-^)
1
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない